「年間返戻率62%」「過去4年間マイナス無し」の投資案件の担当者に直撃取材!

私たちの元には、月間100件以上の投資案件の調査依頼が舞い込んできます。

今回ご紹介する投資案件も、KAWARA版の会員様から

「○○○○会社の投資案件が気になっているんですが、大丈夫でしょうか?」

と、調査依頼をいただいた案件です。

会員様のご連絡から、私たちはさっそく調査を開始。

調べを進めると「年間返戻率が62%」「過去4年間マイナス無し」という
ノーリスク・超ハイリターンを謳う投資案件でした。

さらに調査を進める中で、○○○○会社の担当者に直接コンタクトが取れたので、
実態確認のため電話調査に乗り出しました。

直撃取材の模様を一部限定公開しておりますので、今すぐご確認ください。

※ 全編動画の公開は、KAWARA版会員様限定となっております。

今回ご紹介した案件以外にも、弊社では独自の潜入調査を行い、投資トラブルを事前に防ぐための情報共有を行なっております。

危険な投資会社のパターンを知ることで、投資トラブルに遭う確率を飛躍的に下げることが可能となります。

ただ万が一、投資トラブルに遭ってしまった時は・・・

  • グローウィル国際法律事務所 代表弁護士
  • みらいチャレンジ株式会社 代表取締役
  • 投資の“KAWARA”版.com 顧問弁護士

中野秀俊(なかの ひでとし)

元IT企業の経営者という自身の経歴を活かし、ITやインターネット企業の法律問題を専門的に扱う日本屈指のIT法務のスペシャリスト。

特に暗号通貨・フィンテック(IT技術を活用した金融サービス)分野の法律問題を専門的に扱うことができる日本有数の弁護士として、これまでも数多くの事案を解決。

また、自身もスタートアップやベンチャー企業に資金援助を行うエンジェル投資家としての一面も持ち、投資全般の法律問題にも精通している。

トラブルに悩む投資家の「最強のミカタ」として、そして法治国家で最強の力とも言える「法の知識」で投資の“KAWARA”版.comの顧問弁護士を担っている。

身近に相談できる場所がある、これってすごく心強い。

昨今の投資詐欺の特徴としては、
「巧妙化」「国際化」「多様化」にあると感じています。

そのため、「本当の投資」と「詐欺商法」は
一見区別ができない程度まで類似しています。

特に暗号通貨やフィンテック分野においては、
銀行法、資金決済法、金融商品取引法(金商法)とややこしい法律が絡んできます。

それに加え、場合によっては、
テクノロジーの専門的知識さえも必要になることも考えられます。

そのため、投資詐欺の被害回復は極めてハードルが高く、
個人でこれを行うのは難しいのが実情です。

ただ、専門的な知識を持った人に気軽に相談できるサービスは、ほぼ皆無です。

だからこそ、率直に投資の“KAWARA”版.comさんのサービスは
「投資家にとって心強いミカタ、そして必要不可欠な存在だ」と感じました。

皆様が投資において、不安を感じたり、誰かに相談したいと思う時はまず、
投資の“KAWARA”版.comさんのサービスを利用してみることをオススメします。

私も間接的にではありますが、
皆様の投資生活がより豊かになるようお手伝いしていきたいと思います。

投資の“KAWARA”版.com 顧問弁護士 中野秀俊

独自の情報網、10万人を超える会員様からの情報提供、弊社独自の潜入調査を行い、あなたの代わりとなって、投資先の安全性を調査します。

具体的な調査内容は、企業調査、人物調査、サービス調査、潜入調査、案件利用者の捜索です。

投資先の実態を把握することさえできれば、事前にトラブルを回避することができ、大切な資金を失うリスクを避けることができます。

取り返しのつかない事態に陥る前に、安全性を確認しておくべきなのです。

わたしたちなら、そのお手伝いができます。

わたしたちは日本で唯一と言っても過言ではない、投資業界に特化した調査サービスを提供しています。

あなたが「面倒」「難しい」「不安」と感じる投資にまつわる手続きや作業を、わたくしたちがサポートさせていただきます。

「投資は面倒なことの繰り返し」という投資の常識を覆す「手間をかけずに果実を得る」サービスです。

言い換えるとするなら、このサービスを利用することで「煩わしい作業なしに、利益だけを追求することができる」そのようなサービスです。

あらゆる一般的にサポート会社と呼ばれる企業が提供するサービスでは、手の行き届かないところまで、我々がサポートをさせていただきます。

ご登録者様には危険な投資会社やサービスの情報を得ることのできる「メールマガジン」をお送りいたします。

  • 運用成績が悪く、顧客の資産を目減りさせている投資案件。
  • 運用成績が良くても、まったく出金に応じてくれない投資会社。
  • 運用に失敗して、顧客に資金を返還できないでいる運用会社。
  • そもそも運用する気もなく顧客の資金を持ち逃げしている詐欺会社。

メールマガジンではそれらの調査状況をタイムリーにお知らせいたします。

どのような投資サービスが、どのようなトラブルを起こしているのかが、自動的にあなたのメールアドレスに通知されるので、メールマガジンに目を通すだけでも、あなたの危険察知能力は高まるはずです。

あらゆる投資会社の調査結果をレポート形式にまとめてお届けします。

レポート内には…

  • 会社情報(会社の情報を収集、事業内容、信用性などを調査)
  • 代表者情報(代表者の情報収集、経歴、実績、評判、金銭問題、関係者の人物調査)
  • サービス情報(サービス内容、運用の仕組み、勧誘方法、顧客対応を調査)

が記載されておりますが、レポートに目を通すだけで、その会社の「裏の顔」を知ることできます。

また定期的に配信されるレポートを確認するだけで「危険な投資会社のパターン」をつかむことができるようになります。(トラブルを起こす会社は共通点が多々あります)

メールマガジンとレポートを確認するだけで、トラブルの回避率は劇的高まります。

尚、調査結果は原則的に「事実のみ」を記載するよう努めています。

噂や憶測などの曖昧な情報を共有して、いたずらに不安を募らせるようなことはありませんのでご安心ください。

投資の“KAWARA”版.comの会員様限定メンバーサイトへご招待します。

メンバーサイトは利用できるすべてのサービスへと通ずるサイトでして、会員様以外には非公開となっております。

かなり際どい情報も掲載しているため、メンバーサイトへのアクセスにセキュリティーをかけ、専用の「ID」・「パスワード」がなければ閲覧できないようになっています。(ご登録後、ID・パスワードをお渡しいたします)

それだけ秘匿性の高い情報を掲載しているのだと、ご理解ください。

また会員限定で公開される特殊なサービスやキャンペーンなどございますので、ぜひご登録後は定期的にメンバーサイトをのぞきにきてください。

これまで調査してきた投資案件の調査レポート、メールマガジンもすべて閲覧可能です!(すでに数十件のレポートが保管されております)

過去に配信したレポートやメールマガジンはすべてメンバーサイト内の「バックナンバーページ」に保管されておりますので、ご登録後はお好きなときにお好きなだけ、閲覧いただくことが可能です。

つまり、今から投資の“KAWARA”版.comにご登録いただいたとしても、一足早くご登録された方と「同じだけの情報を平等に取得」できるということです。

もしかしたら、あなたの投資先も掲載されているかもしれませんので、ぜひご確認ください。

投資先の調査だけでなく、あらゆる投資相談を行うことができます。

これはすごくシンプルですが、とても実用的なサービスです。

投資の“KAWARA”版.comのサポートスタッフは、数々の投資案件の調査に携わっています。

そのため、投資に関して何かと博識なスタッフが多く、投資のトラブル状況のみならず、投資そのものに関する質問やサポートも可能です。

投資に関するお悩みや不安なことなど、お気軽にご相談ください。

今だけ会員申込無料
キャンペーン実施中!

今すぐ「投資の“KAWARA”版.com」に
登録して、
世の中の投資案件の
“実情”をチェックしてください。

会員種類 提供方法 受講費用 内容
一般会員
提供方法
オンライン
登録費用
無料
内容
詳しくはコチラに記載。トラブルを起こしている運用会社や運用案件の情報をお届けしたり、気になる投資案件や、実際に投資している案件の調査依頼を行うことができます。
正会員
提供方法
オンライン・対面
登録費用
月額3,980円
只今リニューアル記念により先着500名様永年無料! KAWARA版会員は500名ごとに
月額費用の有料化を検討しています
内容
危険な投資案件やトラブルを起こしている会社のもっと詳しい情報がほしい、潜入調査をしてほしい。そのようなご要望にお応えしてワンランク上のサービスをご用意しました。正会員にアップグレードするには、まずは一般会員にご登録いただく必要がございます。アップグレードを希望する場合は、当サイトから無料登録後、メールにて配布される詳細資料をご覧ください。

注意事項必ずお読みください

  • ご登録いただくと弊社データベースへ登録されます。
  • 当サービスは利益の保証や損失の補填を行うものではありません。
  • ご登録メールアドレスに有料サービスのご案内をお送りすることがあります。
  • メルマガはいつでも登録をご自身の手で解除することができます。
  • 提供された個人情報は、個人情報保護法に規定された手続きにより、個人情報データを削除できます。